2019

 

上三川市2

 ◆①記号SKは、現地調査の生DATA=スケッチを示す
 ◆②『 』内の城は、調査したが、遺構が見あたらない城を示す。
 この場合、縄張り図の代わりに、地籍図や写真等を掲載している。
 (注)遺構が無いからと言って、そこが城として否定しているわけでない。
 ◆③図は断りのない場合、上面が北を示す。
  パソコンの特性上、縄張りをすべて画面上に掲載できていない場合がある。

大山城sk  多功城sk

大山城sk電子国土・位置のリンク※中心位置表示にチェックを入れてください

【城の概要】

いわゆる方形居館タイプの城であるが、北西部は3重に堀が巡らされていたようで、厳重さを感じる
かなり破壊されているが、残っている部分も多く、スケールが大きい。
近隣の多功城の支城と伝わる。


           

おぃ、結構残ってるじゃんっ!   2017/01/18

 久々に城を見に行くことになった。
 情けない同行者が、腰が痛いということで、平城を見に行こうということになった。

 そこで、候補に挙がったのがこの城である。

 平城はなにしろ残存状態が危ない。
 この城も大した事ないんだろうな・・・・・・・?
 そんな不安が管理人を襲った。

 管理人が、平城より山城に良く行くにはワケがある。
 まず、
    1、よく残っている
    2、森林浴ができる
    3、場合によっては眺めのいい秘密のSPOTを見つけることができる
    
4、大抵の場合人に断らなくても調査ができる

 
この ”4” が結構ウエイトが高い。
 平城の場合、城域に大抵民家が建ってしまっている。
 自分の土地に見知らぬ人が歩き回っていたら、私も気分が悪い。
 そのため平城では、所有者であろうお宅に声を掛け、許可を得るのであるが、人付き合いのあまりよくない私は、なにしろこれが苦手なのである。
 毎回、ドキドキしちゃうのである。


 ・・・・とまあ、今回も、城の中心にあるお宅の許可を得て、まわりを歩かせていただくことにした。
 勇気を振り絞って、所有者の方お二人にお断りしたが、とても人当たりの良い方で、お茶までご馳走になってしまった。



 



                                       
 
 【解説】


 許可も得たので、早速お宅のまわりを歩かせていただくと___________

                                んっ!!

   

   

       
あまり期待はしていなかったが、しっかりした空堀が、所有者宅まわりに残っている。
       周りには土塁も残り、一段高くなっている。
       主郭の中は細かく区切られていた可能性もあり、このお宅の部分が中枢部であった可能性もある。

       



 
 
 城全体をとらえようと、ひとまず外周を巡る。
 すると、南側の畑隅に長大な空堀跡が・・・・



 意外な堀にびっくり!







 







  城の西側にも巨大な土塁が残っている!

  






      
              なんだここ、結構残ってるじゃん?!

 


 




近くの浄光寺には、五輪塔の山が・・・・

中世の匂いが結構プンプン。



 昼飯時に適当に立ち寄った石橋の高砂食堂。
 地元の人に結構有名な店らしく、とても美味しいカツ丼を頂いた。

                


                                     (大山城コンプリート)






多功城sk電子国土・位置のリンク※中心位置表示にチェックを入れてください

  ここ、結構本格的!   2017/01/18

 大山城の次に訪れたのがこの城。
 各資料では,残存状況が余り良くないように紹介されている。
 しかし、行ってみたらびっくり!
 結構本格的な城だったんじゃない?? ここ!!



      ______________________________

 下の写真は城の入り口。
 ゴルフ場の西片隅に城の碑が設置されている・・・・・ものの、扱いは草ボーボー。




碑の横から、ゴルフ場の北先端に行けば、綺麗な空堀が見える。




























 
cyてゅ湯7m






ゴルフ場周りは、ご覧のようにきれいだが、その先は・・・・・・・・・・

いやだなぁ、この先の藪____。







しかし、管理人はこの先にものすごい遺構を見ることになる。。。










          ____________________________________



              
それが、これだ。


  

写真もないが、
通称 『蔵屋敷』 って言われているこの部分。

すごい規模!
堀も土塁も深く、高く、ハンパ無い。


管理人の予測としては、ここが 『主郭』 ではないか?と感じてる。



時間切れでここまでしか描けてないが、

    あー、全部描きたい!!
















                                   
(つづく)続かないな多分・・・



inserted by FC2 system